海外の知財メディア(World Trademark Review, The Fashion Law, Trademark Lawyer Magazine, Asia IP Law, WWD, IP Watchdog, Intellectual Property Watch)や国内メディアからの商標に関する取材及び投稿
[記事掲載日:2023年9月20日]
仏ルイヴィトンが、登録商標「RUI VUIT」は「Louis Vuitton」と類似しており、出所混同を生ずるおそれがあるとして特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WTR)」に掲載されました。
記事全文は、こちら(注意:閲覧には登録が必要です)。
メディアに掲載された過去の記事は、以下をご覧ください。
[記事掲載日:2023年9月20日] 仏ルイヴィトンが、登録商標「RUI VUIT」は「Louis Vuitton」と類似しており、出所混同を生ずるおそれがあるとして特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記…
[記事掲載日:2023年9月12日] 「Dr. Martens」(ドクター・マーチン)ブランドのブーツ、シューズの黄色のステッチに係る位置商標の特別顕著性が争われた審決取消訴訟における知財高裁の判決に関するマークス代表・三上弁理士…
[記事掲載日:2023年9月6日] 仏エルメス社が、登録商標「HAIRMES」に対して無効審判を請求した事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WT…
[記事掲載日:2023年9月1日] シャングリラ・ホテルが、「SHANGRI-LA」と相紛らわしいとして、登録商標「Shangri-La-Golf」に対し、特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界…
[記事掲載日:2023年8月18日] 米・自動車大手クライスラーが、登録商標「Jeeper」は「JEEP」と相紛らわしいとして特許庁に無効審判を請求した事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「Wo…
[記事掲載日:2023年8月15日] カシオ計算機が40年前に発売した初代「G-SHOCK」腕時計の立体形状について、特許庁は、長年の使用実績により出所識別力を発揮するに至ったとして商標登録を認めた審判事件に関するマークス代表・三…
[記事掲載日:2023年8月9日] スウェーデンの自動車ブランドVOLVOが、「VOLVO」と「VOLVOX」は相紛らわしいとして特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「W…
[記事掲載日:2023年8月4日] トミーヒルフィガーが、名称及びフラッグロゴと相紛らわしいとして特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark R…
[記事掲載日:2023年7月27日] 商標法の一部を改正する法律(令和5年6月14日法律第51号、6月14日公布)に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review …
[記事掲載日:2023年7月13日] 高級ファッションブランドで有名なエルメスが、「HERDES」は、「HERMES」と相紛らわしいとして特許庁に異議を申し立てた事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メデ…
[記事掲載日:2023年7月4日] Apple Incが、「HITUNE」は同社の音楽プレイヤーソフト「iTunes」と似ているとして申立てた商標異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「W…
[記事掲載日:2023.6.23] Monclerがモンクレールロゴの外郭線からなる図形と似ているとして申立てた商標異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark …
[記事掲載日:2023年6月22日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「異議申立事件:HERMES vs…
[記事掲載日:2023.6.8] エルメスのパッケージカラー(色商標)について、特許庁が自他識別力を欠くとして登録を拒絶した審判事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademar…
[記事掲載日:2023年6月7日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「MONCLER図形異議申立事件」に…
[記事掲載日:2023.6.1] Jimmy Chooが申立てた登録商標「CHUU」に対する異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WTR)…
[記事掲載日:2023.5.18] ドルチェ&ガッバーナが申立てた「Ms. dolce」の商標登録に対する異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Revie…
[記事掲載日:2023.4.27] エルメスの著名なバーキンバッグ及びケリーバッグの立体形状に係る商標権の侵害訴訟判決に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Revie…
[記事掲載日:2023.4.14] スマイルマーク(図形商標)の類似性が争われた異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WTR)」に掲載され…
[記事掲載日:2023.4.4] 「Johnson’s baby」と「JOHANSON bebis」との商標の類似性が争われた異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World…
[記事掲載日:2023.2.14] ルブタン・レッドソール色商標に対する特許庁の拒絶審決の妥当性が争われた審決取消訴訟に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Revie…
[記事掲載日:2023.1.31] フランス人デザイナー・Philippe Starck氏が、自己の名称に係る登録第6487488号商標「starck」の有効性について争った異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世…
[記事掲載日:2023.1.18] 登録第6267785号商標「BOND GIRL/BGロゴ」の有効性が争われた異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Re…
[記事掲載日:2022.12.9] 米国Zoom社の商標登録「ZOOM PHONE」と、株式会社ズームが所有する先行登録商標「ZOOM」との類似性が争われた異議申立事件に関するマークス代表・三上弁理士の記事が、世界最大の海外商標メ…
[記事掲載日:2022年9月16日] 『South China Morning Post』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した商標異議申立事件「GUCCI vs CUGGL」を取り上げ、…
[記事掲載日:2022年8月21日] 世界的権威ある英字新聞『Financial Times』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した商標異議申立事件「GUCCI vs CUGGL」を取り上…
[記事掲載日:2022年8月10日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「異議申立事件:GUCCI vs …
[記事掲載日:2022.8.10] 高級女性靴ブランド、ルブタンの赤色の靴底(レッドソール)の色商標出願を特許庁が拒絶した件について、知財に関するネットメディア「Asia IP Law」の取材に応じ、マークス・三上代表弁理士の解説…
[記事掲載日:2022.6.16] ルブタン・レッドソール(色商標)に対し、特許庁が自他識別力を欠くとして登録を拒絶した審決について、マークス代表の三上弁理士が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Revi…
[記事掲載日:2022年6月13日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「ルブタン赤色ソール色商標・拒絶審…
[記事掲載日:2022年4月12日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「ルブタン赤色ソール形状・不競法判…
[記事掲載日:2021年12月14日] ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK REVIEW」で紹介した「エルメス・パッケージ色商標出願…
人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公・炭治郎のコスチューム柄の商標出願を特許庁が拒絶した件について、知財に関するネットメディア「Asia IP Law」の取材に応じ、マークス・三上代表弁理士の解説記事が、ASIA IP LAW.COMサ…
マークス英語サイトで紹介した「メリーポピンズ商標登録無効審判」(審判番号:2019-890040, 公報発行日:2021年6月25日)について、知財に関するネットメディア「Asia IP Law」の取材に応じ、マークスの三上代表弁…
マークス英語サイトで紹介した「LE TAN/ルタン」商標異議申立事件」(異議申立番号:2020-900184, 公報発行日:2021年4月30日)について、イギリスの知財メディア「The Trademark Lawyer」の取材に…
マークス英語サイトで紹介した「アルマーニロゴ商標異議申立て事件」(異議番号:2020-900093, 公報発行日:2021年3月26日)について、知財に関するネットメディア「Asia IP Law」より取材を受け、マークスの三上代…
元弁理士が数多く商標出願している問題について、マークス代表の三上弁理士が、世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WTR)」の取材に応じました。記事全文は、こちら(注意:閲覧には登録が必要です)…
マークス英語サイトで紹介した「シャネルロゴマーク商標異議申立て事件」(異議番号:2019-900284, 公報発行日:2020年12月25日)について、知財に関するネットメディア「Asia IP Law」の取材に応じ、マークスの三…
マークス英語サイトで紹介した「メルセデスベンツStarParts商標不服申立て事件」(不服審判番号:2020-650009, 公報発行日:2020年11月27日)について、知財メディア「The Trademark Lawyer」の…
ヨーロッパを代表するファッション法律メディア『The Fashion Law』が、2020年の世界の商標(Trademark)で特に気になったニュース(Year in Review)Top 13を公表。その中に、マークス代表の三上…
知財に関する世界三大メディアの一つ「The Trademark Lawyer」からの取材依頼に応じ、東京地裁が2020年10月22日に下した、並行輸入に関する商標権侵害訴訟事件判決(平成30(ワ)35053)について、マークスの三…
世界最大の海外商標メディア「World Trademark Review (WTR)」の取材に応じ、日本での「色商標」(Color trademark)に関する知財高裁判決、及び最近の審査状況について、マークス代表の三上弁理士の専…
[記事掲載日:2018年11月16日] ファッション界のバイブルとも称されるニュースジャーナル『WWD』(Women’s Wear Daily)からの取材に応え、マークス英語ブログ「JAPAN TRADEMARK RE…